035 私と『月と居場所』
- 2019.05.27
- 雑記
フラクタルの月の正位置担当、のぞみです。
月、と、居場所。
初めてそのテーマ聞いたとき、ハハがタロットカード勉強し始めて延々と私のことを占う度に『お姉ちゃん(わたし)のこと占うと絶対月のカードが出る……』と不義密通を疑われていたときのことを思い出しますが、言わずと知れた占星術師の鏡リュウジさんと、『居るのはつらいよ』の東畑開人さんの講演?対談?があると言うことなので、行ってきました。5月17日、新宿。
ちなみに東畑開人さんのイルツラ本については、フラクタルでも読書感想文を書きました!
鏡リュウジさんの本『山羊座の君へ』は、看護師になって1年目の一番ツライとき(思えばとても、居るのがつらかったような……)を支えてくれた大切な本。帯が少し、当時飼っていたウサギのキュウさんにかじられてしまったところも含めて、大切にしている本です。
さて、時間の15分くらい前に会場へ入ると、正面のホワイトボードに満席だと書いてある。

ってかこれは果たしてどんな客層が入っているのだろう……と周りを見てみる。明らかに占い師さんっぽいひとは、わかりやすい格好をしている。心理学クラスタもいるのだろうか。都庁の職員なのでは?みたいな真面目そうなスーツのおじさんも数人いる。性別、年齢、ぱっと見の見た目、いろんなひとが来てるのが印象的でした。
鏡さん、東畑先生登場。

いい……!(好き……!)
お話は東畑先生→鏡さんの順番でするらしい。
ひとのこころから、宇宙へ。
ミクロからマクロに視座を移して行くらしい。
□東畑先生の居場所のお話
“居場所”ってことばは、そもそも居場所がない、居場所を脅かされる、って言うマイナスなイメージから始まっていたそう。
小児看護学のときに何度も見てきたエリクソンの発達段階論とまさかの再会。
基本的信頼 vs 基本的不信
居場所がある、居場所を得る、居るのがつらくない、って言うのはそもそも、乳幼児のときの、お母さんからもたらされた安心感に基因してる、と私は解釈した。その安心感を知っているとか、心得ている、っていう感覚を獲得出来ていることが、居るに通じているんだろうね。
母親(フェアリーゴッドマザーやほどほどの母親)と言う単語が頻出するのが気になった。ハハの顔が脳裏をよぎる。
折角だからと思ってハハ(※兼業占い師)を誘ったんだけど、来なかったからなのかな。
そう言えば、あたしこんなこと言ってたな。
https://twitter.com/sratsylenol/status/1122030696363483136?s=19
これ、フェアリーゴッドマザーを呼んでるんだろうな。
居場所と母親の関係、関連が密だってことがわかった。
□鏡さんの月のお話
そもそも、近代の占星術って言うのはユングとか、そういう心理学者からの影響を受けているから、似通うってしまうそう。
月は女性、母親のモチーフ。
伝統的な占星術では月ってケアテイカー=看護婦(※当時ね)を意味してるらしい
やっぱりここでも母親が出てくるんです。確かにバックグラウンド的なものの影響で似通っているしまうのかもしれないけど。
そもそも私のイメージしている月って、はじめにタロットカードの話をしましたけど、不安定・現実逃避・トラウマみたいなものを意味してる印象だったんですよね。占星術的な意味だと、意外とどっしり構えてるイメージ。
かぐや姫は元々月の世界の住人で地球に島流しになって、ヨーロッパのマン イン ザ ムーンは元々地球の住人が島流しで月に行く。
元々の居場所、そうじゃない居場所、として描かれている不思議な月。
月が満ち欠けして変わり続けているけど、その実、全く元の場所に戻ってくる、なにも変わらない。
女性の生理周期だったり、海の満ち引きだったりも関係している。
□トークタイム
すごく印象的だったのは、今は月の力が失われている時代、だってこと。
今は太陽的な、アグレッシブさ、目的意識を持って活動することが求められている時代、らしい。確かに。
昔は母親が子どもを飲み込む(例えば、母親の勝手な考えで不登校の子どもを外に引きずり出そうとするような)ケースが多かったけど、今はネグレクトのようなケースが増えているって考えると、これも月の力が失われている象徴なのかもだって。
今回どうもハハの顔が頭をチラついて仕方がなかったのと、やっぱりセーラームーンって良くできてるおはなしだったなぁ、って思った次第。月と地球、太陽系の惑星たち。前世現世来世。
月は優しいイメージ。
B’zのことはフラクタルに書かないって決めてるから詳しく書かないけど、(まぁ知ってるひとは、ははぁん、と思ってくだされば)月と自分を同一視してるところもあるんだろうな。だから今回の、月と居場所って表題に心惹かれるものがあったのかもしれない。
次は太陽と自尊心のお話をされるそう!
要チェックだ!
ちなみに、ハハのタロットは当たっていたからなにも言えなかった。
- 前の記事
北海道2日目(メディカル語るナイトin札幌) 2019.05.26
- 次の記事
北海道3日目 2019.06.05