046 私とジム
- 2019.09.05
- 雑記
今、わたしは最高に困ってる。
フラクタルのトレーニー担当、のぞみです。
スポーツ歴は3~13歳まで水泳を10年。しかし小、中で足が遅い・球技が苦手・身体が固いという三重苦を患っており、高校でメンタルの悪化を抱えたことにより完全に体育に出ないという暴挙に出た(そして卒業が危ぶまれた)経験がある程度には運動が嫌い。
しかし『筋肉はすべてを解決する』という噂を聞き、筋トレを始めてもうすぐ3年。
はじめはパーソナルトレーニングのジム→並行してエニタイムフィットネス→完全にエニタイムに移行→駅チカのゴールドジム(エニタイム遠くて続かず)→ 最近は並行して教えてもらったドクタートレーニングって都度払いのパーソナルトレーニングをたまに、って感じ。
パーソナルトレーニングで一時期8kg減量したものの、完全にリバウンド。最近冗談抜きに減量しようとすると4kg痩せて5kg太る、みたいな事態に陥っている。恐怖。
まぁ、なんて言うか、私の場合圧倒的に食事改善>>>>>筋トレ≧有酸素運動だってわかってるんだけどね。
さて、今通ってるゴールドジム。
良いところは、
・マッチョが沢山いる
・広い
・人工温泉がある
・マッチョを見てると多少ヤル気が出る
・マシンが豊富
・フリーウエイトも豊富
・マッチョを見てると幸せな気持ちになる
・トレーナーさんに相談しやすい
・トレーナーさんの知識が豊富
って感じですかね。
マッチョは本当に尊敬する。
努力の賜物だよね。
今年の2月までボディビルのチャンピオン的なトレーナーさんが週1で来てて、たまにお見かけしてたんだけど、思わずひれ伏しそうになった。
しかし私、実はあんまりゴールドジムの恩恵を受けれてない。
・人見知りが激しくてトレーナーさんに自分から話しかけられない
=トレーニングメニューのマンネリ化
・ジムでお風呂全然入らない
=タオルや着替えを持ち歩くのが面倒
・スタジオのプログラムあるけど行かない
=常連のおば……おねえさまがたが怖い
って感じかな。
あと、地味に遠い。電車で10分くらい。ロードバイクで行くと山を越えるので45分くらいかな。
ちなみに平日の営業時間は7時〜23時。会費は約12000円。最近は週1程度しか行けてない。筋トレ40〜60分+有酸素30分で帰ってる感じ。
昨日、隣の駅に今年出来たジムの見学行ってきたんです。
隣の駅は電車で5分。ロードバイクだと平坦な道で15~20分くらいかな。
24時間365日のところで、会費は7800円。
敷地狭め。
マシンの数は少ないけど、まぁ一応全身カバーできそう。
フリーウエイト2台。
ダンベルとベンチもある。
有酸素のマシンは規模の割に多め。
あとサーキットトレーニングができるマシンがある。
1時間くらい体験させてもらったけど、同じ時間でトレーニングしてるのは7〜8人くらい。平日の昼過ぎだからか結構少なめ。
……こっちで良くね?
予測されるデメリットは、筋トレがちょっと物足りなくなるかもなー、っていうのと、たま~にお風呂入りたいときもあるよなー。ってくらいだと思ってる。
(マッチョはいてもいなくても、自分のトレーニングはできる)
家が近いって本当に大事だって最近痛感してる。
あー。どうしよっかなー。
今、わたしは最高に困ってる。
フラクタルのトレーニー担当、のぞみです。
スポーツ歴は3~13歳まで水泳を10年。しかし小、中で足が遅い・球技が苦手・身体が固いという三重苦を患っており、高校でメンタルの悪化を抱えたことにより完全に体育に出ないという暴挙に出た(そして卒業が危ぶまれた)経験がある程度には運動が嫌い。
しかし『筋肉はすべてを解決する』という噂を聞き、筋トレを始めてもうすぐ3年。
はじめはパーソナルトレーニングのジム→並行してエニタイムフィットネス→完全にエニタイムに移行→駅チカのゴールドジム(エニタイム遠くて続かず)→ 最近は並行して教えてもらったドクタートレーニングって都度払いのパーソナルトレーニングをたまに、って感じ。
パーソナルトレーニングで一時期8kg減量したものの、完全にリバウンド。最近冗談抜きに減量しようとすると4kg痩せて5kg太る、みたいな事態に陥っている。恐怖。
まぁ、なんて言うか、私の場合圧倒的に食事改善>>>>>筋トレ≧有酸素運動だってわかってるんだけどね。
さて、今通ってるゴールドジム。
良いところは、
・マッチョが沢山いる
・広い
・人工温泉がある
・マッチョを見てると多少ヤル気が出る
・マシンが豊富
・フリーウエイトも豊富
・マッチョを見てると幸せな気持ちになる
・トレーナーさんに相談しやすい
・トレーナーさんの知識が豊富
って感じですかね。
マッチョは本当に尊敬する。
努力の賜物だよね。
今年の2月までボディビルのチャンピオン的なトレーナーさんが週1で来てて、たまにお見かけしてたんだけど、思わずひれ伏しそうになった。
しかし私、実はあんまりゴールドジムの恩恵を受けれてない。
・人見知りが激しくてトレーナーさんに自分から話しかけられない
=トレーニングメニューのマンネリ化
・ジムでお風呂全然入らない
=タオルや着替えを持ち歩くのが面倒
・スタジオのプログラムあるけど行かない
=常連のおば……おねえさまがたが怖い
って感じかな。
あと、地味に遠い。電車で10分くらい。ロードバイクで行くと山を越えるので45分くらいかな。
ちなみに平日の営業時間は7時〜23時。会費は約12000円。最近は週1程度しか行けてない。筋トレ40〜60分+有酸素30分で帰ってる感じ。
昨日、隣の駅に今年出来たジムの見学行ってきたんです。
隣の駅は電車で5分。ロードバイクだと平坦な道で15~20分くらいかな。
24時間365日のところで、会費は7800円。
敷地狭め。
マシンの数は少ないけど、まぁ一応全身カバーできそう。
フリーウエイト2台。
ダンベルとベンチもある。
有酸素のマシンは規模の割に多め。
あとサーキットトレーニングができるマシンがある。
1時間くらい体験させてもらったけど、同じ時間でトレーニングしてるのは7〜8人くらい。平日の昼過ぎだからか結構少なめ。
……こっちで良くね?
予測されるデメリットは、筋トレがちょっと物足りなくなるかもなー、っていうのと、たま~にお風呂入りたいときもあるよなー。ってくらいだと思ってる。
(マッチョはいてもいなくても、自分のトレーニングはできる)
家が近いって本当に大事だって最近痛感してる。
あー。どうしよっかなー。
- 前の記事
ちょっとネガティブになっちゃってるよってお話 2019.09.03
- 次の記事
インターンシップに参加してきた 2019.09.07