訪問看護

第1回、ちいけあを終えて

投稿日:

どうも、フラクタルのちいけあの杉並訪看担当、さとみです。5/12はちいけあでした。ご参加された皆様、本当にありがとうございました。過去に何度か勉強会やセミナーに参加してきましたが、こんな穏やかで素敵な、全員が主体的な雰囲気のセミナーはあったのだろうか。

感想は本当にいろいろあって書ききれない。なので、私の中で特に響いた「看護師の仕事は病態理解じゃない。でもその人に合った看護をするために必要なこと。」そして、「相手の目標に寄り添うこと。」この2つについて書いていきたいと思います。

 

看護師の仕事は病態理解じゃない。でもその人に合った看護をするために必要なこと

私は暗記が物凄い苦手です。学生時代から看護学全般に苦労してきました。だって…どんなにやったって覚えられないんだもの。言い訳と捉えられてしまえばそれまでなんですがね。どちらかといえば、というか完全に(お分かりかと思いますが)実践タイプです。学生時代は成績酷すぎてしょっちゅう再試でしたが、ちゃんとやった実習は割と良かったです。いますよね、こういうタイプ()

今は実践ばかりなので、ある程度の知識は身についてきたとは思いますが、もうちょっとガチで勉強する必要のあった時期の私にこの言葉を言ってやりたいな、と思います。そうしたら今の私とはちょっとでも違ったんだろうな。なんてね。

 

相手の目標に寄り添うこと

我々の世界では当たり前のように目標をたてていますが、それについて、もう一度、よく考えてみて下さい。それって、本当にご本人様の目標ですか…?介護者やケア提供側の視点で考えていませんか…?11人、生活歴も性格も違うので、重きを置いている部分は違います。私達からしたら、考えもしていなかったことが目標だったりします。じっくりと相手に向き合い、相手の目標を一緒にたててそれに対してアプローチしていく事がその人のQOL向上、そして精神的にも支えとなっていく。そんな、原点回帰するような、なかなか忘れがちな視点でのグループワークに心が震えました。もう一度、今いる利用者さん、そして自分の周りの人達の事を考えよっと。

 

看護師、医療職の枠内ではなく、一人の人間としてこの話題についてじっくり考える。とても大切な事を学び、私の語彙力では表現しきれないほど有意義な時間でした。

素敵なセミナーの講義をして下さった、内橋先生、ちいけあのプロデューサーのいおりのお二人、裏ボスの古谷さん、ちいけあメンバーの皆様、そして、参加して下さった皆様。本当にありがとうございました。皆様に出会えて本当に幸せです。

↓次回予告↓

(とっても楽しみだぁ~!!!)

-訪問看護

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

現場にいるって、実はそれだけで価値のあること

どうも、フラクタルの32歳になった人担当、さとみです。1月ももう下旬です。1年約6%が過ぎました。あっという間ですね!おっそろしいっ!   さてさて、今年の目標の1つでもある“アウトプットを増やす”こ …

no image

about Satomi

改めまして、さとみです。よろしくお願いします! 自己紹介かぁ、何から書いていこうかな。  私は神奈川生まれ、名古屋育ち、現在は神奈川県で暮らしている30歳独身です。 なぜ独身なのかは・・・これから小出 …

いおりさん見学会

他のメンバーに出遅れましたが、 いおりさんのところに行ったというお話を。   他の感受性&表現力の豊かな二人が既に書いているので、とっても書きにくいですが(笑) なので、私はどんな感じだったかという事 …

初めて感じた孤独

どうも、お久しぶりです。フラクタルのさとみです。SNSからちょっと離れてましたが、ちょこちょこと思ったことを書き溜めていました。内容はフラクタルらしく、看護師だけどわたしも1人の人間だし、、、ってこと …

訪問看護師に必要な事

どうも。フラクタルのニート担当、さとみです。 昨日は、フラクタル会Special Versionでした。本当に二人に会うとさ、何となく方向性が定まる気がするんですよね。私はやっぱり訪問看護が好き!最近 …

さとみとは

・33歳 独女

・訪問看護師

・明るい

・元気

・お酒好き

・旅行好き

・ライブ好き

・自由好き

・楽しい事好き

・でもパリピじゃない

・真面目なバカを本気で目指してる

・理不尽な事が大嫌い

・ダメンズウォーカー、サイコパスキラー

・人の笑顔が大好き

さとみの願望

・訪問看護の良さをもっともっと広めたい

・日本の看護の良さを世界に広めたい

・ストイックな自由人になりたい

楽天

/見てくれてありがとう\