どうも、さとみです。今回は初めて(?)恋愛について触れてみます。
さてさて、今年は大厄。早々に、大好きな人とのお別れがありました。「その人と恋愛している自分が好きか嫌いか」で「その恋愛が良い恋愛か悪い恋愛か」の判断ができるとは何かで聞いたことがあります。その時の自分は、言語化できないけど好きでした。アプリで出会った方なのですが、本当に良い人で、自分自身が無理をせず、ありのままでいられて、「こんなに安定した関係ってあるんだな」なんて思っていました。結婚願望はさほど強くないのですが、この人となら結婚したいな、と思える相手でした。
でも、お互いの仕事の忙しい時期も重なり、オンコールも続き、わたしもイライラしていた時期もあったしぶつけちゃったこともあったと思う。それが積み重なったのか、振られてしまいました。ショックで2日間寝込むさとみ(32)。別に恋愛体質ではないんだけど、信じてただけに物凄い喪失感でした。
ちなみにわたしの大好きな親友も同じような時期に付き合って珍しく順調で、長く付き合っていたのに同じ時期にふられてしまいました。やはり彼女はソウルメイトだと思っています。
まあ、なんていうか、、本当にうまくいきませんね。
この恋愛がとてもうまくいっていたということは、ちょっとうまくいっていなかった恋愛もしたことあるわけで。結局、恋愛にはお互いの“思いやり”と“歩み寄り”が大事だと思いました。最近の親友たちとの会話はもっぱらそんな感じです。元性格ももちろんあるし、付き合い方は人それぞれだけど、相手が執着したり不安なったりするのも、片方だけが悪いのではない。まあ、物事、全部にそういえるか。