日常 訪問看護

初めて感じた孤独

投稿日:

どうも、お久しぶりです。フラクタルのさとみです。SNSからちょっと離れてましたが、ちょこちょこと思ったことを書き溜めていました。内容はフラクタルらしく、看護師だけどわたしも1人の人間だし、、、ってことで勉強に繋がるというよりはわたしが思ったことや趣味を気の向くままに書いている感じです。ちょっとずつあげていくのでお時間のある方はふらっと立ち寄ってみてください。

2020年3月13日。コロナ感染がどんどん拡大し、政府が緊急事態宣言を出しました。まだ記憶に新しいですね。その時、わたしは初めて、一人暮らしに寂しさと虚しさを感じました。【外出自粛】【おうち時間】わたしも守っていた内の1人です。家に引きこもるのは好きだし、それ自体には何の苦痛もありません。でも、独居だと本当に【1人】。誰かと住んでいる場合は、「おはよう」「おやすみ」「いただきます」を言う相手がいます。テレビを見て一緒に笑ったり、一緒にゲームができます。他愛もない会話をする相手がいるって今更ながらすごい尊いことなんだと思いました。リモートで友人と飲んだりしたしそれはそれですごく楽しかったんですけど、【生身の人間】には到底敵いません。

ただ、救われたのはわたしには仕事があったことです。なんでリモートのできない仕事なんだろう、と思うこともありました。でも、スタッフや利用者さんと話したり触れ合うことでわたし自身、すごく救われていました。ほとんどなかったんですよ、声を発しない日は。これで仕事もなかったら、本当に頭がおかしくなっていたかもしれません。

改めて、人って、暖かいし、エネルギーを与え与えられていると感じました。目に見えないからなんとも言えないんですけどね。想像以上に精神的な安定につながっていると思ったのと同時に【独居のほぼ自宅ですごす利用者さん】について考えました。確かに、訪問している利用者さんのうちの何人かに「まあ、普段から出かけないし誰もこないし、宣言出ても変わらないんだけどね!」っていう利用者さんはいました。わたしはたったの数ヶ月でさえしんどかったのに、何年もそういう生活をしている人がいる。わたしはリモート飲みにかなり救われたけど(家にはいつも以上に空き缶空き瓶がゴロゴロしてたけどね!笑)、利用者さんの中には携帯に疎い人もいるし、耳が遠い人もいる。リモートで家族と会うこともできない。そりゃあ、訪問者が来るのを楽しみにしてくれている人がいるはずだわ…。もっともっと、人と触れ合う機会を増やせればいいんだけど。そうしたら1つ(1人)に依存することもなくなるし。これもたくさんある在宅の今後の課題ですね。(今回の自粛期間のおかげで真面目に婚活頑張ろうって思ったのはここだけのお話w)

-日常, 訪問看護

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

現場にいるって、実はそれだけで価値のあること

どうも、フラクタルの32歳になった人担当、さとみです。1月ももう下旬です。1年約6%が過ぎました。あっという間ですね!おっそろしいっ!   さてさて、今年の目標の1つでもある“アウトプットを増やす”こ …

恋愛ってむずかしいよ

どうも、さとみです。今回は初めて(?)恋愛について触れてみます。   さてさて、今年は大厄。早々に、大好きな人とのお別れがありました。「その人と恋愛している自分が好きか嫌いか」で「その恋愛が良い恋愛か …

祖母の思い出

どうも、フラクタルのもはやレアキャラ担当、さとみです。   ご無沙汰してます。お元気ですか?^ ^ なんだか色々と落ち着きつつある、今日この頃です。   祖母の面会に行った時の気持 …

心の扉

どうも、フラクタルのATフィールド担当、さとみです。 色々な反応のあった、心の扉についてのお話し。元tweet↓ 私には心の扉が3つあるのですが、男性で第3の扉まで破ったのは過去に1人だけ。(恋人は別 …

近況をちょこっと

どうも、フラクタルの関東横断担当、さとみです。 最近、元気のないTweetも増えてしまい、すみません。Tweetはなるべくポジティブでほっりするものを…と思ってはいるのですが…。密かに気にしてくれてい …

さとみとは

・33歳 独女

・訪問看護師

・明るい

・元気

・お酒好き

・旅行好き

・ライブ好き

・自由好き

・楽しい事好き

・でもパリピじゃない

・真面目なバカを本気で目指してる

・理不尽な事が大嫌い

・ダメンズウォーカー、サイコパスキラー

・人の笑顔が大好き

さとみの願望

・訪問看護の良さをもっともっと広めたい

・日本の看護の良さを世界に広めたい

・ストイックな自由人になりたい

楽天

/見てくれてありがとう\