現場にいるって、実はそれだけで価値のあること
投稿日:
執筆者:satomi
~波乱万丈な幸せ人生~
投稿日:
執筆者:satomi
関連記事
どうも、フラクタルの在宅担当、さとみです。 ちいけあのワークショップの詳細(ページ最後に埋め込んであります)がようやく公開されました。実は私も中の人なのですが、パソコンも強くないし、エモい文章も書けな …
どうも、フラクタルのさとみです。 さて、先日、在宅ではじめてのお看取りを経験しました。実際にはわたしの休みの日だったのですが、多く関わらせて頂きました。感じたことが多くあったので、書き留めておきま …
2019年、あけましておめでとうございます。 今年も熱く、自由にやっていきます。 さて、以前tweetした今年の目標についてきちんと言語化して残しておきます。 公認心理師取得 あれ?私の育ちは消化器外 …
どうも、フラクタルのたまには真面目に語る人担当、さとみです。今日は、訪問でよく(?)耳にするあの台詞について。 「生きていても、おもしろいことがないんだよね。早くお迎えが来ないかな。」 訪問看護に携わ …
中堅訪問看護師を増やしたいわたしが中堅が訪問看護に向く理由を考えてみた
どうも、フラクタルの中堅訪問看護師担当、さとみです。 あのね、わたしね、訪問って中堅世代は結構訪問に向くんじゃないかと密かに思っています。あくまで独断と偏見に基づいた、理由を書いていくよー! 1.身体 …