仕事に使えるiPadを探そう

未分類

みなさんこんにちは。スマホはAndroid一筋のmizuki@おぬです。

ちょっとツイッターで話題になったiPadの話。少しでもお役に立てたらと思いまとめてみます。

ちなみに私は去年の6月に購入。フラクタルののぞみさんに触発されて買いました。

Apple銀座店で買いました。

店員さんがフィルムを切ってくれます。

ご対面!!

って感じでした。

 

iPadは種類が多い

現在(2019/10/07)発売されているiPadは5種類。

iPadPro12.9″ iPadPro11″ iPadAir10.5″ iPad10.2(第7世代) iPad mini5
32GB \34,800
32GB Cellular \49,800
64GB \111,800 \89,800 \54,800 \45,800
64GB Cellular \128,800 \106,800 \69,800 \60,800
128GB \44,800
128GB Cellular \59,800
256GB \128,800 \106,800 \71,800 \62,800
256GB Cellular \145,800 \123,800 \86,800 \77,800
512GB \150,800 \128,800
512GB Cellular \167,800 \145,800
1TB \172,800 \150,800
1TB Cellular \189,800 \167,800

なんかめちゃくちゃ種類多いですよね。。。

正直、15万超えのiPadは端数の800円ぐらいなんとかならなかったのかって感じで・・・

 

これだけ種類のあるiPad。じゃあどれ選べばいいかって話ですよね。

それはもう「欲しいやつ買ってください!!」って思うんですが、なにを買っていいのかわからないのが、みなさんの悩みだと思います。

 

そもそもみなさんはiPad買ったらなにに使いますか?

僕はiPad買ったら外出先でちょっとした文書を作ったりするのがメイン。あとはセミナーなどで手書きメモとか。

決して絵を描いたりしないんです。

絵を描く人なら、iPadProにしてください。Apple Pencilも第二世代ですし、本体にくっつけるだけで充電できますし。液晶もきれいです。ものすごく細かく言えば、Apple Pencilと画面との遅延が少ないです。そしてApple Pencil第二世代は側面をクリックしたりすることできます。

 

みなさんスマホを持ってると思いますが、ぶっちゃけ、スマホがあるならもしかしたらiPadは必要ないかもしれません。スマホでなんでもできちゃいますから。

ただ、文書閲覧したり、その閲覧している文書に対してペンでなにか書きたい時は絶対にiPadです。

今回アプリについてはあまり書きませんが、たとえばセミナーで使う文書などはカメラで撮影して、その画像に直接書き込めばすべてデジタルデータで保管できるのでとても便利。それをクラウドで管理すれば、スマホで見ることも出来ます。

 

個人的にはですよ、第7世代iPadのセルラーモデルに4GBぐらいの格安simを入れて、ロジクールのクレヨンのセットが一番好きです。

ロジクールのクレヨン??

これです

Apple Pencilの互換ペン。いや、私はロジクールクレヨンが結構好き。なぜかってApple Pencilよりペンの重心が低いから書きやすい。

ただ筆圧が検出できないので、絵を描く人は向きません。ただ、僕みたいに字しか書かない人にはこれで十分。

モバイルWi-Fiルーター持っているならセルラーモデルじゃなくてもいいと思います。が、セルラーモデルは本当に便利。モバイルルーターのバッテリーとか気にしなくていいし。

以上、個人的なおすすめでした。

 

次は実際にどうやって使うかとか、アプリなんかもレビューしましょうかね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました