fractale福島合宿!

体験談

こんにちは。fractaleの更新が一番少ないmizuki@おぬです。

いやー、忙しいという言葉は使いたくはないんですが、なんだかアップアップな日々を送っております。

 

そんなわけで、11月9日、10日に行ったfractale福島合宿の様子を書いてたんですが、前半の様子がほとんどさとみさんのfractaleと同じ(笑)

どうしようかなと思ったんですが、景色の写真とかは僕もみなさんに見せたかったので、写真中心にお送りします。

いつものように福島市子どもの夢を育む施設(こむこむ)でトイレを借りる。

福島駅でみなさんを待つ。E721系。最近全然乗ってないな。昔は毎日乗ってたのに。

お昼は麦畑さんで。ここも昔はよく来てました。ここでお昼を食べて昼休み中に職場に戻れるかチャレンジとか一人でしてました(笑)

その後はフルーツピークスの黒岩店へ。どうやらタルトが有名なお店らしい。ここなら実家から近いのに・・・。ゼビオの中にあります。

メロンシェイクを飲む。めちゃくちゃおいしい。

その後は茂庭ダムへ。福島市の水源地。とても天気がよかった。

夜は飯坂温泉の叶や。

僕の布団だと一目瞭然なこの配置・・・

旅館の後ろは摺上川。

散歩したいと思って、ついでに買い物してこようと思ったら、みなさんからいろいろ買い出しを頼まれる。

一人で歩いてセブンへ。

パシリ感満載。

夕食は鉄板焼も食べられるとか。

この「温泉旅館に来ました!   合宿で」みたいな感じ。

夜は福島市松川町の酒蔵「金水晶」といわきお酒と会津のヨーグルトが合わさった「夜ーぐると」。そしてさとみさんのバリのお土産のラスク。

ラスクおいしかった!

翌朝。朝食。この「合宿できました」感がとても好き。

フルーツラインと13号の交差したとこにあるセブンで飲み物を購入後、一気に会津へ。

途中道の駅つちゆでトイレ休憩。高い場所なので空気がきれいでした。

会津若松到着。まずはさざえ堂。

僕は看護学校が会津若松だったんです。なので、会津若松で3年間住んでいました。

それでもさざえ堂って行ったことがないような・・・・

上まで登ってもそのまま下る不思議な構造。途中で人とすれ違うことがない。

続いて鶴ヶ城へ。紅葉が綺麗でした。

お昼は竹田病院近くのきむらやにてラーメン。僕の住んでたマンションの目の前のお店。昔はよく行ったな~

その後、七日町散策後、フルーツピークス会津若松店。

のぞみさんとさとみさんはタルト2つ。え?そんなに食べるの?という僕の質問に「こういう時に食べないと、なんのために働いてるんだか・・・」とものすごく冷ややかな目で見られたのが印象的でした(笑)

会津酒楽館 渡辺宗太商店にてお酒を購入。

試飲の量がおちょこ一杯でうらやましかった(僕は運転手なので)。

会津若松を楽しんで、帰宅。途中めちゃくちゃ渋滞にはまって、21時前に横浜駅到着。ここで解散となりました。

fractaleの合宿、楽しかったな~。

どこかに毎年行きたいなと思いました。

 

今度は部屋は男女別かな・・・(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました