こんにちは。fractale内でぶっちぎり歳上なmizuki@おぬです。
今年の誕生日プレゼントはとてもすばらしかった。。。
なんと、都電の車両貸し切りをしてくれたのです!!
発起人はいつもお世話になっている、看護師ライターの白石弓夏さん。
都電、借りられる車両を指定できるらしく、個人的には8900形なんですが、ゆみかさんは9000形とのことで、第一希望8900形、第二希望9000形としました。
やっぱり借りるなら9000形が可愛いかな〜〜〜( ◜௰◝و(و https://t.co/Hj37TJiP1u
— 白石弓夏@看護師兼ライター (@yumika_shi) September 17, 2019
9000形がかわいいそうです。
そんなわけで、都電の貸し切りなんてすごいことじゃない!!
とりま、たくさん写真撮ったのでみて!!
三ノ輪橋駅。当日は13時発予定でした。1時間半前から居ました(笑)
関東の駅百選に認定されてるのね。
バラが綺麗。東京さくらトラムという名称、さくらよりバラのほうが都の花だし良いみたいな意見もあったみたいね。
ふらふら歩いていると、展望ビデオを見ながら食事できるお店を発見!!
都電バーガー、ものすごくボリュームが有りました。ちょっとお腹いっぱいになりすぎた・・・
12時40分。三ノ輪橋駅に参加者が集合。
今回の参加者は・・・
白石弓夏さん( @yumika_shi )
はーもにっく(kanako)さん( @p16cyhzt29 )
ツヅリさん( @tsuzuri75 )
tsukasaさん( @tutusas_n )
まつながさん( @matsunaga_nasu )
と僕の6人!!!
6人で貸し切り!!!!
すごい。
そんなわけで貸し切り車入線。貸し切りの前後に通常運行の電車を挟むので、三ノ輪橋駅に突然3両の車両が来る感じに。
きたーーーーーー!!!!
まさかの青色。8903だ!!
後ろにちらっと次の車両が見えますよね。
「貸し切り車両です。一般の方はご乗車できません」ってアナウンス、録音したかった・・・
そんなわけでホームに入線。
そんなわけで乗り込みます。乗り込む直前まで写真撮る(笑)
そしてなんと出口から乗車!!!すごい。
おおっ!!ガラガラ(笑)6人しか乗っていないわけだから当然なんだけど、すごい。
そしてね、車内放送は流れないんだけど、頭の中ではずっと鐵井静寿子さんのアナウンスがながれるという不思議な事態に(笑)
あれです、写真撮り放題です(笑)そして放送は流れませんが、表示は先に進めます。たぶん運行情報との兼ね合い?よくわからないけど。
そして乗車中は僕が東京さくらトラムについてみなさんに説明をする。
荒川車庫前にて運転士交代。交代時「よく知ってますね」と運転士さんに言われる。「あ、いや、ただんの看護師です」と返す(笑)
三ノ輪橋から早稲田まで所要時間は56分。
なんという素敵な行程表。私達のためだけの行程で行きます(いや、たぶんこういう行程が組まれていて、私達が時間を合わせているんだと思うけど)。
あまりに興奮しすぎて頻脈になったので、早稲田の手前1区間は座りました。ええ、興奮しすぎて全く座ってなかった(笑)
そして早稲田駅到着。
ちょっと停車していたので、細かく撮影させてもらいました。なんといっても降りる人がいないからゆっくり撮影できる。
本当、ありがとうございました!!
早稲田駅を後に、その後は神楽坂、飯田橋方面をぶらぶら。
神楽坂のカフェにて、kanakoさんとツヅリさんからプレゼントをいただきました。こちらはkanakoからいただいたもの。阪和線、、、乗ったことない(笑)
ツヅリさんからは手作りのカレーとお酒をいただきました。
ありがとうございます!!
それで、なんかあんこの入ったお菓子を食べ、都電思い出館で買ったカレンダーをバックに飲み物を撮影。
赤城神社ではおみくじを。まさかの大吉。
東京大神宮にてお参り。
その後靖国神社まで歩いてお参り。初めて奥まで行ったけど、すごいでかいのね、ここ。
夜は神楽坂の「竹子」というお店で飲み会。ここでごうさん( @Gogoch2 )と合流。
びっくりするほど上品な外構えで予約したとこ間違えたかと思いましたが、飲み食べ放題で3580円のお店でした(笑)すごいの、めっちゃ人がいるの。
そこでゆみかさんが作った僕の動画を見る(笑)
なんというか、これ見るの初めてだったのに、もうほかに見ている人がいるとのこと(笑)いやいや、僕の許可を得てよ(笑)
そんなわけで、とても素敵な誕生日前日を過ごすことができました。
みなさん、ありがとうございました!!!!
コメント