こんにちは。
あまりに病院の待ち時間が長く、画面を見ると吐き気がするぐらいだるいんですが、ちょっと思ったことを書きます。
熱が39.1℃あるので5分早く帰る。
— mizuki@おぬ 9年目看護師 (@c_mikzuki) January 21, 2019
そんなわけで、「なんか熱っぽいな」と思って病棟の体温計で熱を測ったらこんなに高い。
そしてすぐに近くの病院へ
夜間診療してる病院に到着。
自分で運転しないとだめだし、食事も今日は本来は外で食べる予定だったからなにもない。無力だ。。。
— mizuki@おぬ 9年目看護師 (@c_mikzuki) January 21, 2019
僕自身、扁桃腺が大きく非常に腫れやすい。扁桃腺炎は高熱が出て、とてもつらい。前駆症状としては喉の痛みなどがあるんだけど、喉に違和感を感じたら大体アウト(笑)
もともとこの日は新宿で打ち合わせがある予定で、夕食もそこでと思ってたので、なにも食事は用意してない。
涙も出るし、頭は痛いし、関節痛だし、前屈姿勢が一番楽。
でも発熱なんてお昼前だし、インフルかどうかなんてわかんないよね。— mizuki@おぬ 9年目看護師 (@c_mikzuki) January 21, 2019
発熱から12時間以上経過しないとなかなか確定診断ができないインフルエンザ。早く診断できるキットも出てきてるけど、診察を受けて「まだ反応は出ないかもしれない」と言われた。
診察終わり。
扁桃腺炎。
そりゃあそうだな。— mizuki@おぬ 9年目看護師 (@c_mikzuki) January 21, 2019
医者にも同様な事を言われ、診断は扁桃腺炎。
ここからがもっと辛かった。
調剤薬局もう閉まってた。他のお店紹介されたけど、とても行けない。
もう家にある薬でなんとかする。— mizuki@おぬ 9年目看護師 (@c_mikzuki) January 21, 2019
19時で終わってた調剤薬局。。。
ここはルルでしのぐしかない。
いや、探せば家にも同じような薬はあるんだろうけど、とても探せる状態じゃない。立つのも辛い。
いまベッドで倒れてんだけど、なにか用事ある人は明日にして。
頭痛いし寒気すごいし立てなくなった。でも熱は下がった!!さすがルル。 pic.twitter.com/D2DVHFUWZn— mizuki@おぬ 9年目看護師 (@c_mikzuki) January 21, 2019
立てなくなった。体温計を探し出して、体温を測る。下がってる。
本当、誰かに支えてもらわないと、私は小さな人間なんだなと思う。
悪寒がすごいけど、お風呂沸いたしはいる。
お風呂場まで這っていくなんて、なんとまあせん妄患者のよう。— mizuki@おぬ 9年目看護師 (@c_mikzuki) January 21, 2019
お風呂はやめようと思ったんだけど、内科外来とか行ったあとだし、せめて頭は洗いたいなと思って頑張って入った。
「おふろ入る人は体温測っておいてね〜。ん?8.9℃?あら、どうしよう。今日はやめておこうか。また入ればいいし。お昼ごはん配膳しようか?いいよ、寝てて」っていう声かけをされたい。
声掛け、大切。 pic.twitter.com/NI5wK2FJDv— mizuki@おぬ 9年目看護師 (@c_mikzuki) January 21, 2019
こういう声かけは大切だと思った。
さて翌日。やっぱり38℃。熱はまだある。まずは薬を買いに、昨日営業時間が終わってた薬局へ。
そして、やっぱりインフルエンザの判定を受けないとってことで、病院へ。
これなら昨日は病院に行かなくてもよかったな。全く同じとこを今日も行く。
さて、インフルエンザかどうか、、、あの死ぬほど辛い鼻腔にゴリゴリ入れる診断キットをやる。
結果!
結果! pic.twitter.com/k2rSe8i2ju
— mizuki@おぬ 9年目看護師 (@c_mikzuki) January 22, 2019
まさかのインフルエンザA型。。。
タミフル内服。 pic.twitter.com/NqbhWsUEJP
— mizuki@おぬ 9年目看護師 (@c_mikzuki) January 22, 2019
はい、しっかり処方されました。
最後に。。。
一人暮らしの発熱は辛い!!
コメント