みなさん、体調は大丈夫でしょうか?
私、今日でようやくタミフル飲みきり&軟禁状態から解放されます!!
いやー、大変でした。
高熱が引くまで長引いた。
もともと扁桃腺炎によくなるけど、あれと似てる。とにかくよく倒れた(笑)
私がインフルエンザ軟禁中にしていた生活をまとめたいと思います。
部屋の湿度を保つ
これはウイルスが湿度を高めることで生存しにくくなるとかもあるが、まずは「喉の乾燥」を防ぐため。
加湿器なんかあればいいけど、おっさんの一人暮らしにそんなかわいい加湿器があるはずない。
そんなわけで、濡れたバスタオルを部屋に広げておくってことをしました。あとは、お風呂を開けっぱなしにして湿度を高めてました。
積極的に換気
この時期、寒いですからあまり窓を開けたくないんですが、石油ファンヒーター使っているので「室内燃焼」。なので窓を開けて換気しました。
きれいな空気に入れ替えることで、少し気分も楽になります。(え?そんなに汚い空気だったの?(笑))
ネットスーパーの利用
とてもだるくて動けないし、でもおっさんの一人暮らし。冷蔵庫に何日も備蓄されてるほど食料はない(アルコールはある)。
そこで僕がいつも倒れた時に使うネットスーパーを利用した。
ただ、配達員さんに感染させてしまうと申し訳ないので、手洗い後マスクをしてから応対した。
そしてなるべくしゃべらない(笑)
これで食料はなんとかなりました。
緑茶を飲む
別になんてもいいんですが(笑)たまたま家に何か飲み物がないか探していたら、以前頂いた緑茶を発見。
水分補給にとずっと飲んでました。
何杯目で色が消えるかチャレンジとか(笑)
黙々と作業
大変申し訳無いんだけど、5日間の軟禁生活で3日目ぐらいからは起きてられるし元気。
ってことで、家でブログのサーバーの調整だったり、動画編集とかしてました(笑)
でもね、すごくつらい時は画面も見てられない。
そんなわけで。
みなさま、ご迷惑おかけしました。
コメント