白石弓夏さんへの感謝の気持ち

ナスキャリ部

みなさん、こんにちは。fractaleの事務担当、mizuki@おぬです。

今回は完全身内ネタです。

先日、ナスキャリ忘年会がありまして、その時に私がナスキャリ部部長(仮)の白石弓夏さんへ感謝の気持ちをお伝えしました。その原稿を載せたいと思います。

 

しらいしゆみかさんへ

 

いつも大変お世話になっております。mizuki@おぬです。

いつもいろんな場面でお世話になってますが、面と向かってお礼を言ったことがなかったので、この場を借りてお礼を言いたいと思います。

僕とゆみかさんがはじめて会ったのは2018年3月14日でした。その後からtwitter上で仲良くしていただき、6月のある夜勤中に突然ゆみかさんから昼間skypeできる時間ありますか?と聞かれ、あの著名な看護師ライターさんからのskypeなんて今後一生できる機会がないだろうと、二つ返事でOKをしました。この日は夜勤終わり後、子ども食堂のNPO化に向けた打ち合わせで千葉県庁に行き担当者さんと打ち合わせ、その後はお弁当を買って家で食べて寝るという予定でしたが、県庁から帰ってきて、お弁当を食べてしまったら寝てしまうだろうと思い、食べずにパソコンの前に話し合う予定の30分前から待機していました。

ゆみかさんからは看護師の集まりを作りたいという話になり、ターゲット層は自分から情報を得たいけどなかなか得られない層、がんばりたいけどどうがんばっていいかわからない層向けのコンセプトに共感し、2人でともにやっていきましょうと決めました。ロゴ作成などはゆみかさんがやり、僕はtwitter開設などを行い、第一回のイベントを四ツ谷で行いました(私は不参加)。

その後は定期的な勉強会の開催、総会という名の飲み会、YouTubeチャンネルの作成、動画配信など行ってきました。

この1年半で、ナスキャリ部の活動に参加してくれる人、運営に協力してくれる人、たくさんの人達に出会いました。また、全国いろいろな場所に行くとナスキャリ部の話が出てくるのもすごいことだなと思います。なんせこの忘年会にいるみなさんとも、この場所で楽しく過ごせるのも、ゆみかさんが看護師の集まりを作りたいという企画が実現した結果です。本当にありがとうございます。

僕は知っての通り、性格が面倒だったり、思う通りの仕事の結果が出せなかったりと、ゆみかさんにはいつも迷惑ばかりかけていて申し訳ないなと思っています。こういう場所でもないとちゃんと伝えられないのでちゃんと謝ります。いつも迷惑かけてすみません。

これからもより良いコミュニティーを目指し、一人でも多くの看護師さんが、辛い思いから脱出できるよう、臨床で働く看護師のために、頑張っていきたいです。そして私達の勉強会などが臨床で役に立ったというフィードバックがあるような企画運営をしていきましょう。YouTubeもYouTubeをやろうと決めた理由でもある「布団から出られなくなった人がちょっとでも看護という世界がおもしろいと感じてくれたら」ということをメインに、楽しくやっていきたいと思います。

本年も本当にお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

 

2019年12月22日 ナスキャリ忘年会にて

mizuki@おぬことナスキャリ部副部長(仮)mizuki@おぬ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました