精神科

看護の話

精神看護2022年5月号を読んで

精神看護5月号を読んで、私なりに思った感想を書いてます。今回の特集も、すごく良い!
体験談

言葉の魔術師

みなさんこんにちは。5月病すら近づかなくなったmizuki@おぬです。 4月からの新年度。働いている方、学生の方、それぞれの新年度があると思います。そしてもう5月も中旬。1ヶ月半の新年度、どうでしょうか?楽しい日々が続いたり、うーん、失敗し...
体験談

転職・異動に思うこと

みなさん、こんにちは。新しい環境で1ヶ月働いたmizuki@おぬです。 さて、4月から新しい環境で働かれている人も多いと思います。久しぶりの連休もこの新型コロナウイルス騒動で遊べず、家にいることと思います。 僕は今年で看護師10年目になりま...
看護の話

精神看護2019年9月号の感想(グラフィックレコーディング)

みなさんこんにちは。精神科看護から少し離れているmizuki@おぬです。 そうなんです、今少し離れてるんですよね・・・精神科看護から。まあ、また元に戻りたくて現在あれこれ動いております。 昔は病棟なんて嫌だったんだけどな~、また病棟に戻ろう...
体験談

インターンシップに参加してきた

みなさんこんにちは。fractaleのキャリア迷子担当mizuki@おぬです。 今回、病院のインターンシップに参加してきました。これから就職活動をする人、インターンシップとはどういうものかを今回の体験を元に伝えたいと思います。 そもそもイン...
看護の話

看護とはなんだろうか

こんにちは。fractaleの新人訪問看護師mizuki@おぬです。 今日の昼間、ふくっちさん(twitter:@nurseman_nao)とツイキャスをしてたんです。 ふくっちさんは整形外科→精神科の男性看護師さん。声はかっこいいし、背は...
体験談

病棟での最後の勤務

こんにちは。fractaleの慢性期病棟看護師だったmizuki@おぬです。 私の看護師のキャリアは8年。そのうち6年間を過ごした病院を退職しました。 話せば長くなるので、ぜひYouTubeのナスキャリ部みんなの部室第0.5回あたりを聞いて...
体験談

精神科における患者さんとの距離感について

みなさんこんにちは。fractaleの精神科担当、mizuki@おぬです。 先日、ナスキャリ部でzoomを使った勉強会をしました。 その時に私が精神科看護についてというテーマで話したんです。その中で患者さんとの距離の取り方が「精神科看護師」...
体験談

急変時の対応 食事中の痙攣発作について

【過去記事のリライトです】 みなさんこんにちは。 今日はちょっと真面目な話です。 私が夜勤中、患者さんが夕食を食べている時に、患者さんの一人がけんれん発作を起こし倒れました。 急変対応をしたあと、自分で振り返りをしつつ、Twitterでもい...
看護の話

過去を紐解く作業

こんにちは。フラクタルの閉鎖病棟担当のmizuki@おぬです。 まあ、そんなこんなで精神科の病棟勤務はまもなく終わりになります。 ところで、精神科の治療、看護って想像つきますか? そもそも病気ってなりたくてなるわけではないですよね。お金で買...